「AQUOS wish5」と「Pixel 9a」のどっちを買おうか迷っている!
スマホは年単位で使うのでしっかり比較してからじゃないと買えないですよね。
そこでこの記事では、あなたの代わりに私が「AQUOS wish5」と「Pixel 9a」を違いに重点を置いて比較しました。
この記事を読めば、あなたにぴったりな方を選べるようになり、利用してから後悔する可能性がグッと減るでしょう。
AQUOS wish5とPixel 9aの比較表と9つの違い
項目 | AQUOS wish5 | Pixel 9a |
---|---|---|
メーカー | SHARP | |
カラー | ミソラ・スミ・ワカバ・ナデシコ・ユキ | Obsidian(黒)・Porcelain(白)・Iris(青)・Peony(ピンク) |
本体サイズ | 高さ:166mm 厚さ:8.8mm | 幅:76mm幅:73.3mm 高さ:154.7mm 厚さ:8.9mm |
重量 | 187g | 185.9g |
ディスプレイ(画面サイズ・解像度・リフレシュレート) | 6.6インチ液晶 HD+ (1612×720) 最大120Hz | 6.3インチ液晶 FHD+(2424×1080) 最大120Hz |
カメラ | メインカメラ:5010万画素 インカメラ:800万画素 | メインカメラ:4800万画素+1300万画素(超広角) インカメラ:1300万画素 |
内部ストレージ(ROM) | 64GB/128GB | 128GB/256GB |
拡張ストレージ | microSDカード(最大2TB) | なし |
バッテリー容量・急速充電 | 5000mAh・USB Power delivery Revision3.0 | 5100mAh・23W急速充電・7.5Wワイヤレス充電 |
SoC (System on a chip) | MediaTek Dimensity 6300 | Google Tensor G4 |
RAM | 4GB | 8GB |
生体認証 | 顔認証・指紋認証 | |
防塵・防水 | IP69 | IP68 |
おサイフケータイ | 対応 | |
イヤホンジャック | あり | なし |
通信 | 5G対応 | |
発売日 | 2025年6月26日 | 2025年4月16日 |
通常価格 | 34980円 | 79900円 |
IIJmioののりかえ価格 (2025年6月28日現在) | 14800円 | ─ |
違い1:メーカー
AQUOS wish5のメーカーはSHARP、Pixel 9aのメーカーはGoogleです。SHARPは日本企業(台湾の鴻海精密工業の子会社)、Googleはアメリカ企業。
メーカーの知名度や信頼感はどちらもあり、あなたの好きな企業を選ぶといいでしょう。
違い2:カラー

AQUOS wish5はミソラ・スミ・ワカバ・ナデシコ・ユキの5色展開、Pixel 9aはObsidian(黒)・Porcelain(白)・Iris(青)・Peony(ピンク)の4色展開です。
どちらも普段遣いしやすい色が揃っていて、AQUOS wish5にだけワカバ(緑)があります。
違い3:本体サイズ・重量・ディスプレイ
機種名 | 本体サイズ | 重量 | ディスプレイ(画面サイズ・解像度・リフレシュレート) |
---|---|---|---|
AQUOS wish5 | 幅:76mm 高さ:166mm 厚さ:8.8mm | 187g | 6.6インチ液晶 HD+ (1612×720) 最大120Hz |
Pixel 9a | 幅:73.3mm 高さ:154.7mm 厚さ:8.9mm | 185.9g | 6.3インチ液晶 FHD+(2424×1080) 最大120Hz |
AQUOS wish5とPixel 9aのサイズを比較すると、Pixel 9aの方がコンパクト(厚さは0.1mm厚い)で少しだけ軽いです。どちらも片手操作にあまり向いてないサイズで、スマホリングを使えば片手操作可能。
また、ディスプレイはAQUOS wish5の方が0.3インチ大きく、解像度はPixel 9aの方が上、リフレッシュレートは一緒です。Pixel 9aはピーク輝度が高いこともあり、屋外の直射日光下でも画面が見やすいでしょう。
違い4:カメラ
AQUOS wish5は5010万画素のシングルカメラを搭載。SHARP独自の「ProPix lite」と高画素センサーで自然な色合いの写真が撮れます。
Pixel 9aは4800万画素の広角と1300万画素の超広角のデュアルカメラ仕様。AIによる画像処理技術で、誰でも簡単にプロのような写真を撮れるのが特徴。暗所の撮影や自然な色合いでの撮影に適しています。
インカメラの画素数もPixel 9aの方が500万画素多いです。カメラ性能はPixel 9aの方が上と考えていいでしょう。
違い5:内部ストレージ・拡張ストレージ
機種 | 内部ストレージ | 拡張ストレージ |
---|---|---|
AQUOS wish5 | 64GB/128GB | microSDカード(最大2TB) |
Pixel 9a | 128GB/256GB | なし |
AQUOS wish5は64GBと128GBの2タイプ、Pixel 9aは128GBと256GBの2タイプがあります。
大きく違うのは、Pixel 9aに拡張ストレージがないこと。動画の撮影や編集でデータ容量を圧迫するという人はデータ容量を増やすのが容易なAQUOS wish5の方がいいでしょう。
外付けやオンラインストレージを使えば、Pixel 9aでも十分なデータ容量を確保できます。
違い6:バッテリー容量・急速充電
機種 | バッテリー容量 | 急速充電 | ワイヤレス充電 |
---|---|---|---|
AQUOS wish5 | 5000mAh | USB Power delivery Revision3.0(最大27W) | 非対応 |
Pixel 9a | 5100mAh | 23W急速充電 | 7.5Wワイヤレス充電 |
AQUOS wish5とPixel 9aのバッテリー容量はどちらも大容量で100mAhの差しかなく、急速充電の速さもそこまでの差がありません。
大きく違うのは、ワイヤレス充電ができるかできないかです。ただ、ワイヤレス充電は有線充電より遅く、必ずしも欲しい機能ではありません。
違い7:SoC(System on a chip)
AnTuTu10ベンチマークスコア | AQUOS wish5 | Pixel 9a |
---|---|---|
SoC | MediaTek Dimensity 6300 | Google Tensor G4 |
CPU | 130554 | 346368 |
GPU | 70062 | 457862 |
Memory | 100332 | 219407 |
UX | 121193 | 233692 |
総合スコア | 422141 | 1257329 |
AQUOS wish5はエントリーモデル、Pixel 9aはミドルハイモデルです。スコアはPixel 9aの方が圧倒的に上で、性能差は大。
マルチタスクや重めの3DゲームにはPixel 9aの方が向いています。動画やSNS、Web閲覧に少しのアプリくらいならAQUOS wish5でも問題なし。
SoC(System on a chip)とは
スマートフォンの性能を大きく左右する重要なパーツで、人間で例えるなら脳や神経。複数の機能を一つのチップに集約したもので、スマホの小型化には欠かせない部品です。
各項目の意味
- CPU:スマートフォンの処理能力
- GPU:グラフィック性能
- Memory:データを一時的に保存する場所
- UX:操作性能の向上
- 総合スコア:スマートフォンの総合的な性能
違い8:防塵・防水
機種 | 防塵 | 防水 |
---|---|---|
AQUOS wish5 | IP6X (完全な防塵構造) | IPX9 (高温・高圧パワフルなウォータージェットに対する保護) |
Pixel 9a | IPX8 (水面下での使用が可能) |
AQUOS wish5とPixel 9aはどちらも優れた防塵・防水性能を備えたスマホです。
防水性により優れているのがAQUOS wish5。高温や高圧の水にも耐えるということで、アウトドアやお風呂でスマホを使うのにも向いています。
さらに、AQUOS wish5は米国国防総省制定のMIL規格(MIL-STD-810H)に準拠した耐衝撃性もあるので、落下の衝撃にも強いです。
防塵・防水の数値の見方と保護等級
IPの後ろの最初の数字が防塵性能、2番目の数字が防水性能を表しています。例えば、IP53なら防塵性能が5、防水性能が3。
等級 | 防塵性能 | 防塵のテスト方法 | 防水性能 | 防水のテスト方法 |
---|---|---|---|---|
0 | 保護なし | テストなし | 水の浸入に対して特には 保護されていない | テストなし |
1 | 手の接近からの保護 | 直径50mm以上の固形物体(手など)が内部に侵入しない | 垂直に落ちてくる水滴によって有害な影響を受けない | 200mmの高さより 3〜5mm/分の水滴、10分 |
2 | 指の接近からの保護 | 直径12mm以上の固形物体(指など)が内部に侵入しない | 垂直より左右15°以内からの降雨によって有害な影響を受けない | 200mmの高さより15°の範囲 3〜5mm/分の水滴、10分 |
3 | 工具の先端からの保護 | 直径2.5mm以上の工具先端や固形物体が内部に侵入しない | 垂直より左右60°以内からの降雨によって有害な影響を受けない | 200mmの高さより60°の範囲10ℓ/分の放水、10分 |
4 | ワイヤーなどからの保護 | 直径1.0mm以上のワイヤーや固形物体が内部に侵入しない | いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響を受けない | 300〜500mmの高さより全方向に10ℓ/分の放水、10分 |
5 | 粉塵からの保護 | 機器の正常な作動に支障をきたしたり、安全を損なう程の料の粉塵が内部に侵入しない | いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない | 3mの距離から全方向に12.5ℓ/分・30kpaの噴流水、3分間 |
6 | 完全な防塵構造 | 粉塵の侵入が完全に防護されている | いかなる方向からの水の強い直接噴流によっても有害な影響を受けない | 3mの距離から全方向に 100ℓ/分・100kpaの噴流水、 3分間 |
7 | ─ (防塵性能は0~6の7段階) | 規程の圧力、時間で水中に沒しても水が浸入しない | 水面下・15㎝〜1m、30分間 | |
8 | 水面下での使用が可能 | メーカーと機器の使用者間の取り決めによる (例:水深1m以上の水に継続的に浸した場合の水の侵入) | ||
9 (※「K」が記載されている場合、ISO 20653規格) | 高温・高圧パワフルなウォータージェットに対する保護 | 至近距離から高圧・高温のパワフルなウォータージェット |
参考:日東工業
違い9:イヤホンジャック
機種 | イヤホンジャック |
---|---|
AQUOS wish5 | あり |
Pixel 9a | なし |
AQUOS wish5にはイヤホンジャックがありますが、Pixel 9aにはありません。Pixel 9aに有線のイヤホンやヘッドホンを接続したいときは変換アダプタが必要です。
AQUOS wish5とPixel 9aの取り扱いサイトと本体料金
AQUOS wish5とPixel 9aの価格比較です。新規契約とMNP契約のうち、金額のより安い方を記載しています。
IIJmio (現在の価格を公式サイトで確認する) | ahamo (現在の価格を公式サイトで確認する) | UQモバイル (現在の価格を公式サイトで確認する) | イオンモバイル (現在の価格を公式サイトで確認する) | Yモバイル (現在の価格を公式サイトで確認する) | mineo (現在の価格を公式サイトで確認する) | |
AQUOS wish5 | 14800円 | 27500円 | ─ | 37180円 | 24円 | 33264円 |
Pixel 9a | ─ | [ROM128GB]40260円 [ROM256GB]58630円 | ─ | ─ | ─ | ─ |
AQUOS wish5はこんな人におすすめ!
AQUOS wish5がおすすめなのは
- SHARP製品が好きな人
- 緑のスマホを使いたい人
- ディスプレイの大きさを重視する人
- カメラ機能をあまり使わない人
- 動画視聴やSNS、ウェブ閲覧ができれば十分な人
- お風呂でスマホを使う人
- スマホをよく落とす人
- イヤホンジャックが必須な人
です。
\ 今すぐ申し込む /
Pixel 9aはこんな人におすすめ!
Pixel 9aがおすすめなのは
- Google製品が好きな人
- 解像度を重視する人
- カメラ性能を重視する人
- 自撮りをたくさん撮る人
- ワイヤレス充電したい人
- 性能がいいスマホを使いたい人
です。
\ 今すぐ申し込む /
まとめ
AQUOS wish5とPixel 9aを比較した結果、9つの違いがありました。
どっちがいいか悩んだら
- そこそこの性能があれば十分な人やスマホをよく落とす人はAQUOS wish5
- 性能がいいスマホを使いたい人や簡単にプロのような写真を撮りたい人はPixel 9a
を選ぶといいですよ。
\ 今すぐ申し込む /
コメント