AQUOS R10とAQUOS R9の違いを比較!あなたに合うのはどっち?

当ページのリンクには広告が含まれています。

「AQUOS R10」と「AQUOS R9」のどっちを買おうか迷っている!

スマホは年単位で使うのでしっかり比較してからじゃないと買えないですよね。

そこでこの記事では、あなたの代わりに私が「AQUOS R10」と「AQUOS R9」を違いに重点を置いて比較しました。

この記事を読めば、あなたにぴったりな方を選べるようになり、利用してから後悔する可能性がグッと減るでしょう。

IIJmio
  • スマホ端末をお得に買えるキャンペーンを開催
  • 自由なプランの組み合わせ
  • データシェア機能で無駄なく利用(翌月繰越・家族間シェア)
  • 2GB月額850円から利用可能な低価格設定

\ キャンペーンで安く買えるか確認する /

※品切れになる可能性があるため、申込みはお早めに!

目次

AQUOS R10とAQUOS R9の比較表と4つの違い

項目AQUOS R10AQUOS R9
メーカーSHARP
カラーチャコールブラック・カシミヤホワイト・トレンチベージュホワイト・グリーン
本体サイズ幅:75mm
高さ:156mm
厚さ:8.9 mm
幅:75mm
高さ:156mm
厚さ:8.9 mm
重量197g195g
ディスプレイ(画面サイズ・解像度・リフレシュレート)6.5インチ液晶(IGZO OLED)
FHD+ (2340×1080)
最大240Hz
6.5インチ液晶(IGZO OLED)
FHD+ (2340×1080)
最大240Hz
カメラメインカメラ:約5030万画素+5030万画素(広角)
インカメラ:5030万画素
メインカメラ:約5030万画素+5030万画素(広角)
インカメラ:5030万画素
内部ストレージ(ROM)256GB/512GB256GB
拡張ストレージmicroSDカード(最大2TB)microSDカード(最大1TB)
バッテリー容量・急速充電5000mAh・USB Power delivery Revision3.0
SoC
(System on a chip)
Qualcomm Snapdragon 7 Plus Gen 3
RAM12GB
生体認証顔認証・指紋認証
防塵・防水IP68
おサイフケータイ対応
イヤホンジャックなし
通信5G対応
発売日2025年7月10日2024年7月12日
通常価格[ROM256GB]99800円
[ROM512GB]106800円
117040円
IIJmioののりかえ価格
(2025年7月10日現在)
[ROM256GB]79800円
[ROM512GB]89800円
74800円

違い1:カラー

AQUOS R10はチャコールブラック・カシミヤホワイト・トレンチベージュの3色展開、AQUOS R9はホワイト・グリーンの2色展開です。

どちらの機種も普段遣いしやすい白があり、R10には他に黒とベージュ、R9は他に緑。質感はどちらもガラスの光沢があって高級感があります。

違い2:本体サイズ・重量・ディスプレイ

機種名本体サイズ重量ディスプレイ(画面サイズ・解像度・リフレシュレート)
AQUOS R10幅:73mm
高さ:155mm
厚さ:8.9 mm
197g6.5インチ液晶(IGZO OLED)
FHD+ (2340×1080)
最大240Hz
AQUOS R9195g

AQUOS R10とAQUOS R9は本体サイズが一緒で、重量はR10の方が2gだけ重いです。どちらの機種も片手の操作はしにくいサイズ感。

また、ディスプレイの大きさから解像度、リフレッシュレートも同じです。ピーク輝度だけ差があり、AQUOS R10の方が明るい屋外でも画面が見やすくなっています

違い3:カメラ

AQUOS R10とAQUOS R9はどちらも標準カメラ(5030万画素)と超広角カメラ(5030万画素)のデュアル構成で、手ぶれ補正の強い「光学式手ブレ補正(OIS)」と電子式手ブレ補正を組み合わせて賢く補正。

インカメラの画素数も同じです。違う点はAQUOS R10には14chスペクトルセンサーが搭載され、撮影環境の光源を分析してホワイトバランスを補正してくれます。これにより、様々な光環境下でより忠実な色表現が可能です。

違い4:内部ストレージ・拡張ストレージ

機種内部ストレージ拡張ストレージ
AQUOS R10256GB/512GBmicroSDカード(最大2TB)
AQUOS R9256GBmicroSDカード(最大1TB)

AQUOS R10は256GBと512GBの2タイプ、AQUOS R9は256GBのみです。

また、対応しているmicroSDカードはAQUOS R10は2TBまでなのに対し、AQUOS R9は1TBまで。データ容量を容易に増やせるのはAQUOS R10です。

AQUOS R10とAQUOS R9の取り扱いサイトと本体料金

AQUOS R10とAQUOS R9の価格比較です。新規契約とMNP契約のうち、金額のより安い方を記載しています。

スクロールできます
IIJmio
(現在の価格を公式サイトで確認する)
ahamo
(現在の価格を公式サイトで確認する)
UQモバイル
(現在の価格を公式サイトで確認する)
イオンモバイル
(現在の価格を公式サイトで確認する)
Yモバイル
(現在の価格を公式サイトで確認する)
mineo
(現在の価格を公式サイトで確認する)
AQUOS R10[ROM256GB]79800円
[ROM512GB]89800円
81620円[ROM256GB]95832円
[ROM512GB]105072円
AQUOS R974800円61600円95832円

本体料金は2025年7月10日時点のものです。最新の情報は各公式サイトでご確認ください。

AQUOS R10はこんな人におすすめ!

AQUOS R10がおすすめなのは

  • 黒やベージュが好きな人
  • 屋外でスマホを使うことが多い人
  • 写真の色味に強いこだわりがある人
  • 写真や動画をたくさん保存したい人

です。

\ 今すぐ申し込む /

AQUOS R9はこんな人におすすめ!

AQUOS R9がおすすめなのは

  • 緑が好きな人
  • キレイな写真は撮りたいけど色味にはそこまでこだわらない人
  • コスパ重視の人

です。

\ 今すぐ申し込む /

まとめ

AQUOS R10とAQUOS R9を比較した結果、4つの違いがありました。

どっちがいいか悩んだら

  • 最新スマホが欲しい人や写真の色味にこだわりたい人はAQUOS R10
  • ほどよくハイスペックでキレイな写真も撮れるスマホが欲しい人はAQUOS R9

を選ぶといいですよ。

\ 今すぐ申し込む /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次